教育

高校説明会にふさわしい子供と親の服装は?持ち物は何が必要?【体験談】

いよいよ夏休み頃から始まる「高校入試説明会」

これから3年間通うことになる高校を選ぶには、実際に行ってみて校風や雰囲気を把握してから決めたいですよね!

私は長男の初めての高校説明会に参加する時に、「子供の服装は?」「保護者の服装ってどんな感じがいいんだろう?」

とか、持ち物であったらいい物は何かを迷った経験がありました。

今回の記事では高校説明会にふさわしい子供と親の服装や持ち物について書いていこうと思います。

高校説明会にふさわしい子供の服装とは?

公立高校と私立高校のどちらも参加しましたが、子供は圧倒的に中学の制服が多かったです。

中学校でも制服で行くようにと指導がありました。

持ち物を入れるバッグはサブバッグの子とリュックを持ってきている子が半々くらいでした。

バッグの方は中学校でサブバッグで行くようにと指導はなかったので、うちの子はリュックで行きました。

バッグはそれぞれ自由でしたが、制服に合うような感じとなるとサブバッグかリュックがおすすめです!

高校説明会にふさわしい親の服装は?

高校説明会で多かった母親の服装は?

どちらかというと、親の服装の方は悩むところですよね~。

私は公立と私立どちらも行ってみましたが、体育館に凄い人数が集まるので親の服装まではチェックしていないと思いました。

そうは言っても周りの方に浮かないような服装が理想ですよね。

間違いないのは、お仕事に電車に乗って着ていく服装、オフィスカジュアルな感じですね!

ブラウスやシャツとスカートやパンツの組み合わせのお母さんも多数いましたよ。

ニットとスカートやパンツの組み合わせでシンプルに着れそう、ワンピースも私はおすすめだと思います。!

公立と私立だと、私立の方がキチンと感があるように思いましたが、スーツでばっちり決めているお母さんは少なかったです。

それと、ジーンズにTシャツにスニーカーという超カジュアルなお母さんもあまり見かけませんでした。

高校説明会で多かった父親の服装は?

ご両親で着ている方も見かけましたね。

お父さんの服装で多かったのは、やはりスーツでした!

ポロシャツにパンツ姿のラフな感じの方もいました。

ジーンズにTシャツのお父さんはあまり見かけなかったです。

高校の説明会なので、お父さんも服装に気を使ってるのかな?という印象でしたね。

高校説明会の持ち物は何が必要?

高校説明会は体育館で行うことが多いので、スリッパやお子さんの上履きは忘れずに持っていきましょう。

それと、筆記用具は入試に関する大事な話があった時に書き留めておけるのでこれも大事です。

高校のパンフレットや資料などを配布されるので、私はA4サイズが入るくらいのバッグで行きました。

その方が、パンフレットや資料などを折らずにしまえて手に持つ必要がなくなって良かったです。

夏は体育館に冷房がキツイ場合もあるので、ちょっと羽織れるカーディガンやストールは重宝しました。

逆に蒸して暑い場合もあるのでサッと扇げるセンスも役立ちましたよ。

高校説明会は個別の説明会ではないので、お子さんの成績に関する資料は持っていく必要はありません。

あくまでも全体で高校側の説明を聞く会になります。

高校の学食もチェックしてみる!

高校はお弁当か学食が主なお昼ごはんになるので、息子がお世話になるであろう学食がすごく気になりました。

どんなメニューがあるのか、値段や味はどうなのか・・・。

説明会の日程によっては開いていない日もありますが、学食が開いていたら子供と一緒に食べてみました。

値段はだいたい300円前後で高校生には手頃だし、味も思ったよりも美味しくて。

メニューは、ラーメンやうどん、そば、カレーや丼物が多く、食べ盛りの高校生が満足できるボリュームでした。

高校によってメニューが違うので、説明会の後のお楽しみになりました。

中学生の息子と二人でランチできるのは滅多にないので、母は嬉しいひとときでした。

スポンサーリンク




さいごに

高校説明会にふさわしい子供の服装は、制服が間違いないです!

親の服装は、ラフすぎずフォーマルすぎない、色味を抑えたシンプルな感じがおすすめですが、

高校説明会ではそこまで服装のチエックはしていないので、気軽に考えていいのかなと思います。

入試は高校が中学生を選ぶものですが、高校説明会は中学生が高校を選ぶことができる機会です。

高校説明会は気軽に参加して、お子さん自身の目で見て高校選びの参考にしましょう。